ホスピストの『はり灸』の特徴
東洋医学と西洋医学、未病を防ぐ予防医学の視点から、つらい症状を起こしている原因を見つけてアプローチをします。
今ある痛みを直接施術することに加えて、お身体が本来持っている、健康を取り戻そうとする力を助けることでつらい症状をやわらげ、また、症状が出にくくなるような施術を目指します。
痛い、つらいというような刺激はできる限りさけて、ここち良いはり灸施術を提供させていただきます。
『はり・お灸』は、こんな方のための施術です
鍼灸適応の症状
NIH(米国 国立衛生研究所 発表より)
【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・ぎっくり腰・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
腰痛 ・膝関節症 ・ギックリ腰 ・足のむくみ ・膝の痛み ・足のしびれ ・足の疲れ・・首のこり ・五十肩 ・関節痛 ・寝違え ・肩こり ・背中の張り
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪とその予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんのむし、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
*上のような症状の緩和の他に、健康維持のために鍼灸を選択される方も増えています。
『はり灸』のコースと料金
はり灸 | |
30分 | ¥4,000(税込¥4,400) |
45分 | ¥6,000(税込¥6,600) |
60分 | ¥8,000(税込¥8,800) |
*初回は初診料¥1,500(税込¥1,650)別途 |
≪初回≫問診、原因精査、生活指導、施術を行います(所要時間:表記のコース時間+15〜30分程度)
≪2回目以降≫経過の確認と施術を行います(所要時間:表記のコース時間)
『はり灸』について、よくあるご質問
- 衛生面・安全性は大丈夫ですか?
- 当院で使用する鍼は、全てディスポーザブル(使い捨て)の滅菌された鍼を使用しておりますのでご安心ください。
- 着替えは必要ですか?
- 施術する箇所よっては、お着替えが必要になる場合もございます。当院ではお着替えを用意しておりますので、手ぶらでご来院いただけます。
もし 着慣れたマイお着替えをお持ちになる場合は、Tシャツ、タンクトップ、キャミソール、ハーフパンツなど、施術部位が出しやすく、柔らかい生地のものが最適です。
- どれくらい肌の露出がありますか?
- 施術内容によりますが、下はハーフパンツ、上は男性の方は裸に、女性の方はブラの上からチューブトップを着て肩や背中が出るようにして頂く場合が多いです(ユニクロのブラトップなどの、カップ付きキャミソールをお召しの場合はそのまま施術できます)。
施術ポイントとなるツボや筋肉は全身にありますので、お洋服をずらして、施術ポイントのお肌を出しながら施術を行いますが、必要以上の露出がないよう配慮しながら施術させていただきますのでご安心ください。
髪の毛より細い鍼。刺さない鍼もあります
はりの刺激で自己治癒力が活性化します。
東京都文京区の本郷三丁目駅から徒歩1分です。
湯島、御茶ノ水、小石川エリアからも比較的アクセスしやすいエリアです。
ご相談、ご予約はお気軽にお電話ください。