ごあいさつ
当院のウェブサイトをご覧いただきましてありがとうございます。
当院は
●どこに行っても良くならない腰痛、五十肩、ひざ痛といった慢性痛でお悩みの方
●スポーツでケガをしたり、ぎっくり腰や寝違えなどの急性痛でお困りの方
●お仕事や勉強に影響を出す、つらい頭痛でお悩みの方
に、本来の元気なお体を取り戻していただけるように、全力を注いでいる鍼灸整骨院です。
整形外科、頭痛外来、その他、整体やマッサージで変化を感じられず痛みを抱えている方が頼れる、最後の砦でありたいと考えています。
そのために、特に大切にしていることは以下の3つです。
●初回の問診でお話を詳しく伺い、お体に直接触れて状態を確かめ、動きや歩行をチェックして、「何が不調の原因になっているか」をしっかりと洗い出すこと。それを分かりやすくご説明してから施術を行うこと。
●施術は3年以上の専門教育を受けた国家資格者のみが行うこと。さらに、常に技術の向上と知識の深化につとめること。
●歩き方、座り方、ストレッチ、飲食などなど、本当に健康なお体に戻すために必要な生活指導を行うこと。
お体に痛みや不調をかかえて暮らすというのは大変につらいことだと思います。そこから本来の元気なお体へと戻すには、時として根気が必要です。患者様が途中であきらめてしまうことのないように、私達は良い施術を行うだけでなく、精神的にもサポートさせていただける存在でありたいと願っています。
「長時間歩けるようになったら旅行に行きたい」「次の大会でメダルを取りたい」など、夢や目標をぜひお聞かせください。一緒に、二人三脚でゴールを目指して行きましょう。
鍼灸整骨院ホスピスト
院長 岩間良充
当院の使命
■どこに行っても良くならなかった、つらい慢性痛に、解決策をご提供すること
■プロのアスリートから趣味でスポーツを楽しむ方まで、ケガから早く復帰し、競技で高いパフォーマンスを発揮できるようにサポートすること
■日本人の4人に1人が経験するという、つらい頭痛に対応し、日常生活を不安と悩みから解放すること
■上記を通じてより良い社会づくりに貢献すること
当院の8つの心がけ
■症状だけでなく人を診ること
■不調があることで発生しているお困りごとを早期に解決するため、あらゆる努力をすること
■当院にお越しいただいた目的を把握し、それにお応えする努力をすること
■優れた施術成果を発揮するために、問診・鑑別を行い、施術方針をきちんとご説明し理解を得てから施術にあたること
■疑問、不安にきちんと向き合い回答すること
■受付、電話応対・院内環境など、施術以外でも気持ちよくお過ごしいただく配慮をすること
■人間力向上に向け、専門分野だけにとらわれず、自己研鑚を怠らないこと
■来院された方が身も心も軽くなり「笑顔」でお帰りいただけるように全力を注ぐこと
『安心』へのこだわり
施術スタッフは全員が国家資格保有者(柔道整復師、鍼灸師、and/or あん摩マッサージ指圧師)です。人体に関する確かな知識をもって症状の原因解明と施術にあたらせていただきます。
また、万が一の施術事故や、院内で転んでケガをしてしまった、という事態においても、賠償責任保険に加入をしておりますのでご安心ください(昨今では施術所の賠償責任保険未加入によるトラブルも少なくないと聞き及んでおりますので、どうぞご注意ください)。
『治療のクオリティ』へのこだわり
当院では手による揉み療法を中心に施術しております。
今日、施術の分野においても最新のテクノロジー、機械の導入が進んでおります。それらは、もちろん様々なメリットをもたらします。
しかし一方で、熟練した人間が直接お体に触れることではじめて感じ取れる変化や、得られる成果がたくさんあると考えています。
私達はそのような「手のチカラ」を信じて、時代とは逆行するかもしれませんが、手による施術を真摯に守り続けております。
それはある意味では非効率で、施術者の促成栽培は許されず、経験と訓練が求められます。もちろん体力も要します。まるで伝統と職人さんの経験で古代建築を生まれ変わらせる宮大工のようです。
いろいろな施術を受けても変わらなかった…という方は、ぜひ一度、当院の手によるていねいな施術をご体験ください。
しつこい慢性痛を改善する
当院には、慢性痛を抱え「一生つきあって行くしかない」「手術しないとダメだ」と言われた方が「ワラをもつかむ思いで・・・」と来院されることが少なくありません。そして、多くの方が、施術と日常生活の改善によって、元気なお体へと近づいて行きます。
なぜなのでしょうか?
それは、簡単に申し上げますと、しっかりした「見立て」を行っていることによるのです。
つまり、その方の不調の原因はどこにあるのか、その原因を生んでいる生活背景は何か、といったことを詳しい問診と五感をフルに使った検査で明らかにしているのです。
レントゲンやMRIなどの画像検査には写らない原因を見つけることができるので、「検査結果は異常なしと言われたのに痛みがとれない」という方の症状に対応することが可能です。
その「見立て」に基づいた施術と、ご自分で行っていただく生活改善のご指導を行うことで、元気なお体へと導いて行きます。
急性痛を早期に回復させる
急性期の痛みや怪我は負傷直後の適切な処置が重要です。
(冷やすor 温める)固定の有無・入浴の可否、温湿布or冷湿布 レントゲン診断の必要性・筋肉・腱・靭帯の断裂or部分断裂の有無。骨折、ひびの有無、内臓損傷の有無・脳への影響・内部出血の有無・皮膚損傷と感染の危険性、適切な診療科への紹介
等が適切に行われることが重要です。これらがきちんと鑑別診断、説明、処置できることが早期回復、早期復帰へ重要な要素です。
上記のことはもちろん
私たちは、日頃トップアスリート達への急性痛処置、整体施術・トレーナー活動の経験を活かしたスポーツ障害における急性痛への対応能力を発揮しています。軽度~重度の方まで、一般的には安静期間であっても、患部以外へのアプローチで早期改善に向け施術できることは沢山あります。現在もキックボクシングジムの専属治療院であり、多種にわたる現役アスリートたちがご来院されています。その経験をフルに活かし、的確な適切な対処と治療方針などを、解剖図を使ってご説明。早期に競技復帰、リハビリ、社会復帰、完治へと導きます。

ネンザは、適切な処置で早く改善し、繰り返しにくくなります
手仕事による施術にこだわる
筋肉、筋膜・関節の慢性化した症状に対し、現代医療は成果を発揮しにくいと考えるからです。最新のMRI、CT・レントゲンで原因が分からない場合、現代医療に打ち手はありません。(とりあえず、湿布と痛みどめで様子をみます)しかし手による施術はそれら最新機器では知ることができない、筋肉・筋膜の硬さ、柔軟性、温度、左右の緊張の差異、どんな動きによってどんな症状がでるのか?または症状が軽減するのか?その時に何が関与しているか?などなど、こういった情報は最新機器でも到底把握できず、施術者の五感をフルに活用してはじめてその原因を突き止め成果へと導きます。原因が分かる、もしくは想定がつくからこそ、原因に対して施術・整体を行い結果を出すことが可能になるのです。ですから私たちは、手仕事にこだわるのです。
昨今希少になりつつある、手をかけ時間をかけて
お困りの症状にしっかりと向き合う質の高い施術を大切にしております。
手もみによる筋肉施術へのこだわり
⇒浅い筋肉・深い筋肉・痛みをもつ筋肉に関連する筋肉。それぞれに、解剖学的に深さ・長さ・位置・最適刺激量(強弱と時間)刺激方向・順位・施術者の姿勢・患者姿勢などを最適化し、手や肘をつかって全身を揉みあげていきます。指圧・マッサージ・リラクゼーションとは異なる感じを体感できます。
手もみによる筋膜施術へのこだわり
⇒当院では、痛みやしびれに対してアプローチしていく際、痛みを出している場所を治療していく方法と痛みを出しているところから離れたところを治療していく方法があります。筋膜治療とは、痛みが出ている箇所に直接アプローチするのではなく、浅い筋膜・深い筋膜・全身のつながりを考慮し、伸びの悪くなった全身タイツを着こんでいる状態を緩める施術技法です。間接的にアプローチしていく治療です。筋膜は筋肉や骨、内臓、神経、血管の周りを覆うようについています。筋膜は何種類もありますが、1つ1つが繋がっており、全身に張り巡らされて全身タイツを着ている様な状態になります。全身に張り巡らされているため、一部に捻れが生じると他の部分も捻れが生じます。それにより、筋膜に覆われている筋肉や骨、内臓、神経、血管が圧迫され痛みやしびれを引き起こす原因となります。この様に痛みがある部位とは別のところに痛みを引き起こす原因が存在する場合があります。その原因を治療しない限り症状が治癒するまで長期にわたる場合や、例え患部を治療し完治したように感じても再発する恐れがあります。直接触れられない患部や急性期の早期回復の為にも、遠隔操作ができ思いがけない施術効果を発揮して驚かれる方も多くいらっしゃいます。
手もみによる骨格の歪み調整へのこだわり
⇒16項目の当院オリジナル全身骨格チェックにて導かれた、骨格の歪みを作り出している異常収縮した筋肉、筋膜の揉み施術整体による正常化を図ることで骨格が元の状態に戻れるように修正することを意図して行います。ボキボキとする矯正は行いません。
鍼灸治療へのこだわり
⇒ツボを中心とした、経絡的治療・刺さない鍼、やけどしない灸・症状のある筋肉への直接の鍼灸・ズシーンと効かせる刺激的な鍼治療など、症状や患者様のご希望に応じて最適に施術対応することを心掛けております。また女性への配慮として、カーテン個室で最低限の露出にとどめながら施術にあたるように細心の注意をはらっています。また過去に、鍼灸治療された方で施術効果を感じられなかった方へは、詳細をお聴きしながら手法を変えた施術アプローチにて成果をあげるよう努めます。
光線療法へのこだわり
⇒有効紫外線・赤外線・遠赤外線・可視光線の照射で体温上昇・エネルギー産生上昇・免疫力向上にて身体の本来もつ能力を取り戻し、症状改善を図る100年近い歴史のある治療法です。施術者がつきっきりになる光線療法に比べ、低周波などの放置できる医療器械は運営上とても便利なのですが、やはりより成果を考えると手間ひまをかけることを大事にコーケントーによる光線両方を採用しております。芸能界や多くの日本のトップアスリートにも人気の治療法です。
日常生活指導へのこだわり
症状の根本改善と再発予防に向けた日常の歩行、立位、座位姿勢のチェックと改善ポイントの指導・食習慣・運動習慣の提案を行っています。
施術環境について
- はり灸、光線治療などでお肌を出していただく必要がある場合にも、女性の患者様においては露出が必要最小限になるよう心がけておりますので、ご安心ください。
- 痛みに対する感受性は十人十色です。施術による痛みが強すぎないよう、患者様に確認しながら整体やはり灸を行います。施術中に痛い場合、ご不安な場合などは、がまんせずにご遠慮なくスタッフにお知らせください。
- お体にかけるタオルは大判サイズ(100cm×200cm)のものを使い、お体をすっぽり包みます。
- はり灸や整体の際に、うつ伏せがつらい方には横向きで施術をするなど、無理な姿勢や痛い姿勢を回避しながら安心して治療を受けていただけるようにしております。何かあればご遠慮なくおっしゃってください。
- ご予約制ですが大幅にお待たせしそうな場合は、できるだけ事前にお電話でご連絡を差し上げております。皆様の貴重なお時間が無駄にならないように意識しております。
『院内環境』へのこだわり
私たちは、清潔であることはもちろん、いごこち良く、健康にも配慮した空間づくりのために次のことを大切にしています。
- 安全と心地よさのために、天然素材(天然木の家具、しっくいの塗り壁)を取り入れたインテリア
- マイナスイオン発生器、空気清浄器による、キレイな空気
- 高さを変えられる電動ベッド(ぎっくり腰の方や、ご高齢の方にも安心)
- 長袖、半袖、長ズボン、ハーフパンツ等の清潔なお着替えをご用意してます。
- 安心してお着替えいただける、床までの長いカーテンによるカーテン個室
- リラックスできる暖色系の明かりを全てに採用
- 心地よいBGM
- 雨で濡れていらした時は、バックや、お洋服を拭くハンドタオルご用意してます。
- 携帯電話やPCなど、施術中に充電OK